RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大手IT企業とRPAは相性が良くない?

大手企業でユーザー向けRPAプロジェクトをやってみての独断と偏見が混じっているだろう話です。 正直、RPAは儲からないものとして見られていました。 RPAってロボット化要件定義~実装、テスト、リリースまで全部やる。 リリースも一体どこがリリースなのか…

問い合わせに回答するたび、エンジニアの能力は上がっていく

転職してから早いものでもう3ヶ月近く経ちました。。ありがたいことにRPA関連の問い合わせを任せていただくことも増えてきました。 こんなこと何も調べず聞いてくるなよ、、って思うレベルの質問もありますし、調べるのに時間がかかるときもあります。 それ…

昼だけ討論!RPAの運用について考えよう祭 参加レポートです

https://twipla.jp/events/412468 昼だけ討論!RPAの運用について考えよう祭に参加させていただしました! 以下、素晴らしくまとまった議事録です。 運用というより、RPA化する前の業務選定の話が大盛り上がりしました★ https://twitter.com/manafi_rpa/stat…

できるようになったらやる、ではなく先にやると決める

皆様こんばんは!今日は華金、楽しんでいますか? 今日は、今までやっていないことをやるときに大事にしてほしい心構えについて書きます。 何かを始めるときに、「○○してから。○○できるようになってから。」って無意識に自分を止めていませんか? 自分には実…

新しいツールを使うときは、宝探しする感覚でボタンをポチポチすると良い?

(https://about.draw.io/) 本日は上記のサービスを使ってパワポに張り付けるキャプチャを作成していました。 始めはものすんごくストレスだったのですが、他の描画ツールと似てることもあってすぐに使いこなすことができました。 今日はここでの学びを一つ…

【増席】RPA勉強&LT会!RPALT vol.14 with Knowledge Place レポートです!

・おしうみなおきさん(アジアクエスト株式会社) 「○○ vs ○○」三本立て→もはやエンジニアとしての常識は通じません。変数って何? って人も少なからずRPA開発者にはいます。→RPAは開発キットを目指してほしい。→組み立てれば何でも使える。RPAの理想はレゴか…

残念なRPA化あるある事例 その4 超巨大なロボ

今日は残念なRPA事例シリーズです! 何も考えずに5000個の処理をただつなげて連続で作ってしまったロボットを紹介します。 本来なら、部品化してロボットは分割しないとメンテナンスがしづらいのですが、全く考えられていない。。 結果、非常に読みときにく…

RPA Community 横浜vol.2 レポート その2

アジラさん 写真挙げたくて昨日のRPA Community 横浜vol.2 レポートの続きをします。 個人LTも段々レベルが上がってきたのかな?という雰囲気です。 初めての方々なんなく受け入れられちゃう雰囲気も素敵でした!ここ来るとなんかパワーをもらえるですよねぇ…

RPA Community 横浜vol.2 レポートです!

・LT1: はなっち!さん 箱の中身はなんぢゃろな?アクティビティの設定値の話→またまたExcelツール登場!リアルに欲しいです。アクティビティの設定値を取り出せるらしいです! ・LT2: na? さん Biz Robo! ちゃんは電子契約と仲良し⁈→ 電子契約システ…

RPAロボット運用で取り組んだこと その1 システム変更の事前検知の質問方法

たまたまなのですが、RPAロボットの改修が必要ないかを事前に検知するため、システム担当に質問する仕事 やったことがあります。 聞くにも頭使います。RPAロボットで使っている画面を洗い出した上で、各画面に対して ①画面レイアウトの変更はありますか? ②…

残念なRPA化あるある事例 運用編 障害対応フロー

自分が経験した残念な事例を書きます。 障害時の対応フロー連絡先について、です。 一人に負荷がかかりすぎないように決めておかないと、業務影響が出ます。 私が複数部署の担当を持ちすぎて、三件同時に障害対応というかなり焦る経験をしました。 と同時に…

ルール作ってそれを運用していくことで得られること、思うこと

エンジニアとして開発ルールに関わることが最近多いので、今日は「仕事上のルール」について書いていきたいと思います。 イメージはエンジニアならよく出会う「開発チェックリスト」です。 ・ルールを守ることで得られること ①仕事の質が安定する ②ルール守…

仕事できる人ってどんな人だろう?について考えてみた その1

本日はRPAを離れて、仕事ができる人ってどんな人だかを考えてみました。 ・仕事にスピード感がある人 ・頼まれた仕事に対して求められなくても報告ができる人 ・聞かなくても分かっている範囲の多い人 あるいは、物事に必要なことを一人で分解して進められる…

RPA化で業務は本当に無くなるのか?

RPAで本当に人間の仕事が無くなるのか?について考えていきたいと思います。 私は無くならないんじゃないか?と思っています。 Excelが普及したときも、それまで紙でやっていた業務が電子化できるようになった。今ではExcelやGoogleスプレッドシートが仕事の…

RPA化時代に重宝されるのは、業務を作れる人?

この方が作ったRPAトレンドというサイト、なんと情報収集をRPAでやっています。 https://twitter.com/gen_engineer/status/1181166138807345152?s=19 これを見て思ったのですが、 RPAは、今ある業務を自動化することもできますが、 RPAがあることを前提に業…

RPA化で人々の業務が奪われる??について思うこと

RPAによって人々の業務を「奪われる」と言われていて久しいですね。本日は思うことを自由に書いていきます。 ①RPA化したら、人間の業務量が減るので楽になることが多い。なのでそもそも「奪われる」という意識ではなく「楽にしてくれる」ものである →私があ…

RPAエンジニアに必要な能力 その1 情報整理能力とRPAツールへの知識

私が思うRPAエンジニアに必要な知識を書いていきます。 それは、情報整理能力です。 以前の質問力の記事でも書きましたが、人の話を聞くと、事実と感情が入り交じっていることも多いです。 相手の感情を大事にしつつ冷静になって事実を拾い集めること、そし…

RPAで業務がなくなる人の特徴を考えてみた その1 自分の幅を広げようとしない人

RPAは人の業務が奪われるっていう表現、よく見るのでRPAで業務がなくなる人の特徴について考えて、考えてみました。 それは、言われたことだけやっていて、自分の幅や枠を広げようとしない人です。挑戦をしようとしない人とも言えます。 人間が業務をやる価…

RPAエンジニアのキャリア論 レポート その2 質問力を鍛えよう

RPAエンジニアのキャリア論 https://rpahack.connpass.com/event/145849/ RPAエンジニアとしてどうやっていくかを話す会に行ってきました! 今回はそこで感じたことを書いていきます。 質問する力がないと、欲しいものはなかなか取りに行けないなーっていう…

RPAエンジニアのキャリア論   への参加レポート その1

RPAエンジニアのキャリア論 https://rpahack.connpass.com/event/145849/ RPAエンジニアとしてどうやっていくかを話す会に行ってきました! 事前に質問を集めておいて、RPAエンジニアとして第一線を走る二人のスピーカーが答えていく方式でした。 以下、話さ…