RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPALTで聞いたこと その2

RPALTで「RPAってウォーターフォールじゃなくてアジャイルの方がいいですよね?」と聞かれました。

https://aimau-rpa.hatenablog.com/entry/2019/03/02/110829

で書いたことに追加。

 

実際のロボ見せた後に改修を受け付けられないじゃないとRPAツールのすぐに改修できるというメリットは生かせません!

変更を歓迎してこそのRPA開発です!業務は刻一刻と変化する生き物です!

 

要件ヒアリングの段階は確かに必要だけど、設計書読める人をお客さんにしているわけでは必ずしもないと思います。RPAのロボット見てあーこういう機能や業務もあるなーって必ず出てくる訳ですよ。

 

とりあえず決めてロボット作って確認して、また変えて、、を延々と繰り返していった方がスピードも出ますよー。

始めっからがちがちに仕様決めても想定外って出るものだと私は感じてまーす。