RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPAやるときは基本的にアジャイル開発

 

業務マニュアルがある場合も、ない場合もRPA開発はアジャイル(変更を歓迎するタイプの開発)でやります。 

なぜかってシステム開発と違ってロボは変更も簡単にできるものだからです。

要件(何がしたいか)決めて。。それ設計書に書いて、作ってテストして、完成!

ではなく始めに大枠作ってお客さんに確認してもらい、また要望もらって改修してお客さんに確認してもらうを何回か繰り返す訳です。

 

やっぱり実際のロボの動きを見るとこうしたい、ああしたいが出てくるもの。

だから始めからはどういうロボを作るか、は決めすぎない。

アジャイル開発って何ぞや?は下記リンクを見てください。

RPA始めるまでこれと反対のウォーターフォール開発しか私はやったことがなかったので苦戦するときもありました。

www.nec-solutioninnovators.co.jp

 

ただし、やることの上限や使える時間は始めに決めておかないと要望を頂きすぎて大変なことになります。

まあ、それだけ手作業でやっている部分が多くて自動化が望まれているってことですね。

 

この記事いいなって思った方はブックマークをぽちっとクリックお願いします!