RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPAの開発環境と本番環境が違う場合の注意点

ロボの開発環境と本番環境が違ったときの話を書きます。

 

いざ動かしてみたらPCの動作速度などの違いで本番環境でロボが止まる、ってことはしょっちゅうありました。

場合によってはボタンの位置が違ってたりして「動かない」が発生しました。

そのときはなるべく設定情報をロボの外に出して対応していましたが、ボタンの位置が違うともうどうしようもありませんでした。ある程度本番環境用にチューニングが必要な訳ですよね。動かないときには慌ててチューニングしていました。

なるべく開発環境と本番環境は揃えてあげたいとは思いますが、そこに時間取られて肝心の開発が進まないと意味がない気がしました(;'∀')

 

そもそも開発専用に使える環境がない、かつデータ更新系の場合は送信直前でロボが止まるようにしてました。いきなり間違ったデータ送信はさせられないですし、さすがに。