RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPACommunity女子部 RPALT vol.1 に参加してきました!

昨日はRPA Community 女子部のイベントに参加してきました
https://rpacommunity.connpass.com/event/118936/ (私は無理矢理時間作って参加しました!)

Automation Anyware(どこでも自動化)っていうツールも実際に見れてめちゃくちゃ楽しかったー。
開発者向けと思いきや、意外と使えそうだぞこれ。簡単にソース比較できるのもいい。(以前、UiPathで苦戦)


やっぱり直接参加して人のシェアを直接聞くこと、その場の空気を感じると全然違う。
Twitter上にはRPAやっている人、興味ある人が沢山いてTwitter再開してよかったなーと思った。
クラウドRPAってどんなものなのかも知れました。

「RPAは単なる効率化の手段」で「目指すはお客様の幸福」という主催者の方の趣旨に共感。
そのためには幅広いツールの知識が必要。

過去にRPAだけじゃ解決できなさそうな事例出会いました。
お客さんの要望は「もうこの業務手間がかかりすぎるから効率化してくれ」でした。
他のツール使ったけどダメだったみたいで、なんとか効率化する手段を探していたみたい。
この業務なら、マクロでやれるとか、ここの部分はRPAだね っていう切り分けを一瞬でできるかどうかが勝負だった。
どうやったらパターン化できるか、をフラットな視点で考えられるのも大事です。

主催の方に話しかけたらRPA化の事例を話すような登壇してみませんか?って言われてびっくり( ;∀;)
私が登壇しちゃっていいのかー?社名出すときは広報に言わなくちゃいけないのか。勝手に個人の名前で出ていいのか?
むしろ本名出さずにやっていいいのか?もう会わないあの人たちになんて思われるんだろう?とかいう思いが頭の中をぐるぐるした。

何を話したらいいんだ?社内の話ならお客さんに迷惑かからないよね?
人にとって一番タメになる話って?苦戦したところかな?語ることなら沢山あるかもーって思います!