RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPAに向いている人、いない人

 

私はRPAを作る側にも、使う側にも「変化を受け入れられる、もしくは起こしていける」人が向いていると思います。

 

昔ロボを作って納入していたときは、お客さんの中にも喜んで受け入れる人がいたり、

自分のやっている業務が少しでも変わることに抵抗を示す人もいました。

喜んで変化を受け入れられる人には、メンテナンスしやすくてエラー起きづらいロボを作って納入できます。

業務フローが変わるのも嫌がり、そのままロボ化しようとすると(依存的な人も多い)エラーが起きやすいロボが待っている。

 

変化が怖い、、のはわかるんですよ。だって今までのやり方でもなんとかやってこれてしまったんですから。動物的な本能で変わりたくないという抵抗が起きているんだろうなーっていうのがなんとなく感じ取れます。

 

RPAを作る側はもちろん業務分析して、シンプルに組み替えて。。がもちろん必要。

あとは謙虚な姿勢やロボのメリットを伝える工夫を続けることですよね。