RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

RPAでやらない方がいいこと

今日は私がベンダーとして出会った中で「これはやらない方がいいなー」と思ったこと書きます。

 

お客様から「とあるシステムの挙動が悪いからRPAで機能そのもの作り直して!」と頼まれたことがあったがもちろんお断りした。

RPAは人間による「システムの操作」を自動化するものであって、そこに業務的な計算ロジックを持たせるためのものではない。

やったとしたら「システム並」のテスト工数がかかるし

システムの中身の詳細調査も必要になる。当然同じ挙動を保証しきるのはかなり難しい。

システムってそれなりに業務を研究して作られているし、エラーが起きないように工夫されています。

 

びっくりしたけど、RPAが自由な故に何でもできるって思われてこんな話が来るんだろうなー。