RPA(PC作業の自動効率化)を通じて個人が輝く社会を作る、パソコン業務生産性アップアドバイザー神崎玲奈のブログ

大手会社向けにRPA(簡単に言うとマクロのようなPC作業の自動化のこと)の経験があります。削減した業務時間は年間8000時間以上。 私の夢はRPAって何?という人でもRPAツールを使いこなして業務改革をするだけでなく、その先の個人の幸福を実現することです。 RPA関連の情報が知りたい人におすすめのTwitterアカウント15選に選ばれました!Twitter名 @aimaruleira

Blue Prism World Tokyo テクニカル・セッション 『見て、触って始めよう!Blue Prism』 レポート! 

https://rpa-bank.com/event/23149/

 

に参加してきました!

 



速度が速くてついていききれなかったけどよーし( *´艸`)

下記は@EnterpriseOcean さん渾身の資料ー

 

f:id:nyann0501:20190918232846j:plain

 

Blue Prismの良いポイント取り急ぎまとめましたー('ω')ノ


・処理したログがすべて残る。
毎回ログに書き出す処理を実装する必要がなく、
Blue Prism側の設定で対応可能。

・ライセンス課金体系
本番環境で動いているもののみ課金。
テスト環境には課金しないので、本番業務で成果出さないとBP自体が儲からない仕組み

・ID切り替え
1ライセンスの中で自動的にIDを切り替えてBPにログインしてロボットを動かす機能があるらしい。
ライセンスを余すところなく使おうという発想とのこと。

・投資対効果を出すにコミットしている点

 
・ユーザーコミュニティ活動をきちんとしている点
→かなり真面目にやっていました
 
・オンボーディング資料を持っていて、ライセンス導入したユーザは何をすればいいかの案内ができている
 
・ベストプラクティスのセット
設計書の雛形から教育プログラムまで持っている点。
 
・AIの事例もシェアしている。
個人的に刺さったのは、配送工場での現場での人物別行動ログ管理
顔認証、それに基づくやっていいことの権限を持ち、行動に不正がないかを見張っている。
動画を写真にしてそれらをBP側で判定しているらしい。
 
・ベストプラクティスもシェアしている。
部品化や再実行性の確保が大事ということを言っている。
 
・チーム開発を推奨している点
経験豊富や人と初心者を組み合わせる仕組みの推奨をしている。
スキルトランスファーまで考えている。